日本のFX取引時間帯の概要
Feb 20 2025

FX取引をこれから始めてみたい日本人ユーザーの方は、世界中で行われているFXトレードの取引時間を把握しておくことが大切です。
FXの取引ができる時間帯は、各国によって異なり、対象時間以外は取引を行うことができません。
そのため、日本(東京)では何時から何時までFXトレードができるのかを知っておくことが重要となります。
ここでは、何曜日の何時から何時までFX取引が可能となっているのか、日本人にとってFXトレードの最適な時間はいつなのかを解説していきます。
東京証券取引所とその取引時間
日本人の方は「東京証券取引所」という名前を耳にしたことがあるのではないでしょうか?
株式や債券の取引を行う場所です。
FXの取引は、FX市場に特化したブローカーを利用します。
それぞれ取引可能時間が異なるので、確認しておきましょう。
取引場所 | 取引時間 |
東京証券取引所 | 午前9:00~午後15:00(昼休み11:30~12:30 |
FX取引(東京セッション) | 午前9:00~午後17:00 |
FX取引なら国内・海外ブローカーを使用する
東京証券取引所ではFXの取引ができないため、FXトレードを行う場合は国内または、海外ブローカーを使用しましょう(XM、FXGT、Land Primeど)。
高いレバレッジやプロモーションを受け取ることができる海外ブローカーは、日本語対応しているサイトも多く登場しています。
ブローカーが搭載している決済方法を使えば、STICキャッシュバックといった取引以外で収益を生み出すことも可能です。
FX取引時間と一緒に自分に最適なブローカー探しも進めてみましょう。
FX取引時間帯の説明
FX市場は、世界中の主要な金融市場が時間帯ごとに連続して開くことで、平日は24時間取引が可能です。
どこの国の為替を取引するか次第では、FX取引時間が異なります。
そのため、ユーザーは各国のセクション時間を把握しておく必要があります。
日本を含める4つの主要な取引セッション(シドニー、東京、ロンドン、ニューヨーク)について、その特徴と取引時間を日本時間(JST)で詳しく解説します。
※下記は全て日本時間で表記
FX取引市場 | 開始時間 | 終了時間 |
東京セッション | 午前9時 | 午後5時 |
シドニーセッション | 午前7時 | 午後3時 |
ロンドンセッション | 午後5時 | 午前2時 |
ニューヨークセッション | 午後10時 | 午前6時 |
FX取引の東京セッション
東京セッションのFX取引時間は9:00~17:00(日本時間)です。
アジア市場を中心に、USD/JPY、EUR/JPY、AUD/JPYの通貨ペアが多く取引されています。
特に午前中は経済指標の発表があるため取引が活発になる傾向にあります。
FX取引のシドニーセッション
シドニーセッションのFX取引時間は7:00~15:00(日本時間)です。
オーストラリアドルとニュージーランドドルが中心の取引通貨ペアです。
世界の主要セッションの中で、もっとも日本の東京セッションと時間帯が近いため、同時にFX取引をするユーザーが多くいます。
FX取引のロンドンセッション
ロンドンセッションのFX取引時間は17:00~2:00(日本時間)です。
世界最大のFX取引量を誇る市場となっており、EUR/USD、GBP/USDが取引の中心となっています。
日本時間の夜中に取引時間を迎えるため、国内トレーダーには少し難しい市場です。
FX取引のニューヨークセッション
ニューヨークセッションのFX取引時間は22:00~6:00(日本時間)です。
ロンドンと同様に世界最大規模のFX取引市場となっています。
特に22:00~1:00はロンドンセッションと重複するため世界で最も取引が行われる時間帯とされています。
世界の経済指標によって価格変動が大きく変化するため、FX取引をする際は常に値動きを確認することをおすすめします。
日本でFX取引を行う最適な時間
日本市場でFX取引を行う場合、午前9:00~12:00が最もベストな時間帯と言えます。
なぜなら、日本国内の経済指標の発表が多く、値動きが活発になるからです。
為替変動を利用したFXの利益は、値動きによって利益の幅が大きくなり、取引ユーザーにもメリットが増します。
国内GDPや貿易収支なども公開されることが多いため、午前中の時間帯に合わせて売り買いを実施すると良いでしょう。
世界で最も活発な取引時間
ロンドン市場とニューヨーク市場が重なる午後10時~午前2時(冬時間)は世界で最もFX取引が活発に行われる時間です。日本時間では深夜になりますが、値動きが大きいことから大きな利益を求めるユーザーは活動しています。
この時間帯の取引に最適な通貨はやはり、EUR/USD、GBP/USD、USD/JPYです。
特にアメリカドルとユーロ、イギリスポンドでの取引は流動性が非常に高く狙い目です。
日本人が活動しやすい時間帯の活発な取引
ロンドンと東京セッションが重なる午後4時~午後5時の1時間も活発な動きを見せます。日本人にとっても取引しやすく、ロンドン市場がオープンしたばかりの時間帯のため、取引が活発になります。
EUR/JPY、GBP/JPYの通貨ペアがこの時間帯は特に狙い目です。
日本の取引時間を選ぶ際の考慮すべき要因
上記でも解説したように、日本の取引時間を選択する場合、価格変動に影響を与える経済指標をしっかり確認することが大切です。
FX取引は、経済指標やGDPなどの公表が値動きの大方を担っています。
そのため、それ以外の時間帯で取引をしても大きな変化は見込めません。
利益を確定させるためには、経済指標の発表を基準として取引を行うことが重要です。
日本の時間帯でFX取引を行うためのヒント
日本でFX取引を行う際には、自分の生活スタイルや市場の動きに合わせた取引戦略を立てることが重要です。
さらにFX取引に求める最大の目的を自分の中で定めることも大切です。
大きな利益を狙う場合、ロンドンやニューヨークセッションでの取引は値動きの幅も最大級となるため可能性が高くなります。
その反対にリスクも伴うため、しっかりと判断しなければなりません。
取引の時間帯をベースに考える場合は、やはり東京セッションやシドニーセッションが効果的と判断できます。
初心者でも取引しやすいマーケットを選ぶのであれば、東京セッションの午前中を狙ってFXトレードを行いましょう。
その他のFXガイドを読む
これからFX取引を始めたいと考えている方は、FXにおける知識を収穫できる様々なガイドを読むことをおすすめします。
このページで紹介したFX取引時間だけでなく、FXチャートの分析方法や取引シグナルガイド、主要通貨ペアの取引方法など、利益を生み出すためのヒントが多く隠されています。
FXトレードは、知識を知らないより知っている方が良い結果を埋める可能性が高いと言えるでしょう。
その他にも下記のようなFX取引に役立つガイドがあります。
- FX CFDの解説:効率的な取引を目指すトレーダーに最適の自動取引ツール「FX CFD」の仕組みや選び方について
- 初心者向けFX取引ガイド:取引の流れや注意点などのFXの基礎知識から始める初心者向けのガイド
- 投資に最適なFX戦略:投資家向けにリスク管理や収益性向上のヒントといった成功率の高い取引戦略を紹介
- FXにおける基本的なチャートパターン:FXで活用される代表的なチャートパターンを解説
日本におけるFX取引時間に関するFAQ
FX取引をやってはいけない時間帯はありますか?
FXは世界中の市場があるので、24時間取引を行うことができます。
やってはいけない時間帯は存在しませんが、取引できない時間帯が各セッションにあるので注意しましょう。
FXトレードのニューヨーク時間は何時ですか?
ニューヨーク市場のFX取引時間は、日本時間の22:00~6:00です。
ロンドン時間のFXは夏時間と冬時間に差がありますか?
サマータイム適用時は16:00~1:00、冬時間は17:00~2:00となっています。
初めて欧州時間のFX取引をするときにサマータイムは注意すべきですか?
英国はサマータイムを導入しているため、通常より取引時間が1時間早まります。
サマータイムが切り替わる3月初旬と11月初旬の欧州FX取引は特に注意しましょう。